fc2ブログ

志望校変更について

2011-01-25
千葉県では私立高校の入試も終わり、その結果を受けて今後の志望校変更について考える生徒が出てきた。
ここで気をつけて欲しいのは、単純に偏差値で志望校を変更しないこと。
例えば、都立西高校を志望していて、それに向かって勉強を進めていたが、私立の結果が思わしくなかったため、西高校より少し偏差値の低い都立戸山高校に志望校を変更する。
これはそう単純ではない。
数学について言えば、西高校は平面図形が多く出題され空間図形が出題されていないのに対し、戸山高校では、平面図形は円が出題され(西高校の平面図形は円以外もよく出題されている)、空間図形も毎年のように出題されているからだ。
つまり、出題傾向がかなり違うのだ。
志望校を変更する際は、単純に偏差値ではなく、
実際の入試問題を確認してより自分が得点できやすい高校を選択する
ということが重要になってくる。
個人的な意見を言えば、一度自分が本当に行きたいと目指した高校は安易に変更して欲しくない。
仮に変更した高校に合格しても、「やっぱり変更しないでチャレンジすればよかったなー」という後悔が常に付きまとう恐れがある。高校入試で失敗したとしても、大学入試でリベンジできる。さらに言うなら、腹をくくった時の中学生の集中力はこちらの予想をはるかに超えることがある。

1度しかない高校入試。とにかく、悔いを残さずがんばって欲しい!!

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾・指導・勉強法)へ 人気ブログランキングへ
↑ ↑ 応援クリックお願いします!記事を書く大きな励みになります。
   クリックしてくれた方、感謝

高校入試 数学の対策は全て数学研究所におまかせ!
(↑ リンククリック!)
スポンサーサイト




プロフィール

数学研究所

Author:数学研究所
「塾講師が公開!わかる中学数学」のサイト運営者。
受験生を第一志望合格へ導きます。

 <高校入試 数学 瞬解60>
   2018年8月22日発売
    
   amazonで購入
   楽天ブックスで購入


 <高校入試 塾技シリーズ>
   2011年10月1日発売
    
   Amazonで購入
   楽天ブックスで購入

   2016年7月8日発売
    
   Amazonで購入
   楽天ブックスで購入


 <中学入試 塾技シリーズ>
   2013年8月3日発売
    
   Amazonで購入
   楽天ブックスで購入
  
   2016年7月8日発売
    
   Amazonで購入
   楽天ブックスで購入

最新記事

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新トラックバック